個別報告報告要旨集 (一括ダウンロード:PDF 48MB)

*一括はとても重いのでおすすめできません。各会場ごとのファイルは6MBほど(「第○会場」をクリック)、一本あたりのファイルは0.6MBほど(報告者名左の番号「○-○」をクリック)です。報告者の方、座長の所属先については★座長所属先を参照ください。 
時間帯 座長 報告者 (所属機関) 共著者 報告テーマ
第1会場   ★座長所属先 ★大会HPトップへ
農産物貿易の計量分析
9:30-10:00 福井清一(神戸大学) 1-1 Cristhian
Fernandez
鳥取大学大学院 松田 敏信(鳥取大学)・古塚 秀夫(鳥取大学) A Demand System Analysis of Maize and Soybeans Exports during Food Inflation Period
10:00-10:30 1-2 Nguyen Hung
Cuong
九州大学大学院 Shoichi Itou(九州大学), Takashi Kubo(九州大学大学院), Chandaworn Bounnad(九州大学大学院), Tomohiro kuwabara(九州大学大学院) Characteristics of International Grain Price Movements under the High Oil Prices
10:30-11:00 加賀爪優(京都大学) 1-3 松本 典子 鳥取大学大学院 古塚 秀夫(鳥取大学)・松田 敏信(鳥取大学) 乾シイタケの用途別代替に関する計量分析
11:00-11:30 1-4 久保 貴史 九州大学大学院 松田 敏信(鳥取大学)・伊東 正一(九州大学) 国際コメ価格高騰下における日本産米の輸出拡大の可能性に関する分析
11:30-12:00 1-5 狩野 秀之 九州大学 日豪EPAの空間均衡モデルによる計量分析-牛肉を事例として-
生産と投入の計量分析
13:00-13:30 草刈仁(神戸大学) 1-6 藤本 高志 大阪経済大学経済学部 日本人の食を支えるための現実土地投入量と仮想土地投入量-産業連関分析によるアプローチ-
13:30-14:00 1-7 中川 雅嗣 近畿農政局滋賀農政事務所 山口 三十四(尾道大学)・衣笠 智子(神戸大学) 都道府県別食料自給率と農業生産構造の計量的分析
14:00-14:30 藤本高志(大阪経済大学) 1-8 阪本 亮 神戸大学大学院農学研究科 草苅 仁(神戸大学) 稲作農家の利潤効率性と減反政策
14:30-15:00 1-9 桟敷 孝浩 北海道大学 神野 洋一(北海道大学)・山本 康貴(北海道大学) 不確実性下における酪農設備投資の経済性評価-リアル・オプション分析からの接近-
15:00-15:30 1-10 竹内 重吉 岡山大学大学院環境学研究科 駄田井 久(岡山大学大学院)・佐藤 豊信(岡山大学) 環境保全型畜産経営確立方策と堆肥販売戦略-閉鎖系干拓地の環境特性を考慮して-
第2会場
需要と消費の計量分析
9:30-10:00 宇山満(近畿大学) 2-1 玉井 大地 神戸大学農学部 草苅 仁(神戸大学) 経済発展が穀物需要に与える影響
10:00-10:30 2-2 中村 哲也 共栄大学国際経営学部 矢野 佑樹(ペンシルバニア州立大学大学院)・丸山 敦史(千葉大学大学院) 貿易自由化後におけるリンゴジュースの消費者選好分析-選択型コンジョイント分析による接近-
10:30-11:00 2-3 平泉 光一 新潟大学 斉藤 順(新潟大学)・伊藤 亮司(新潟大学) 価格感度測定法(PSM)における最小抵抗価格の信頼区間
11:00-11:30 小田滋晃(京都大学) 2-4 谷 顕子 神戸大学大学院農学研究科 草苅 仁(神戸大学) 家計の食料需要における嗜好および規模の効果
11:30-12:00 2-5 住本 雅洋 神戸大学大学院農学研究科 草苅 仁(神戸大学) 食の外部化要因と生鮮野菜需要
地域農業への影響と特性の計測
13:00-13:30 浅見淳之(京都大学) 2-6 Keshav Lall Maharjan 広島大学大学院国際協力研究科 N. P. Joshi(広島大学大学院) Determinants of Household Food Insecurity in Nepal: A Binary Logistic Regression Analysis
13:30-14:00 2-7 穆 月英 中国農業大学経済管理学院 小池 淳司(鳥取大学工学部)・趙 霞(中国農業大学経済管理学院) Impact Analysis on China Cotton Economy from Cotton Subsidies Cancellation by Developed Countries: Based on the Spatial Computable General Equilibrium Model
14:00-14:30 加古敏之(神戸大学) 2-8 Ernoiz Antriyandarti 神戸大学国際協力研究科 福井 清一(神戸大学) Impact of Rice Trade Liberalization on Farm Households in Central Java
14:30-15:00 星野敏(京都大学) 2-9 長谷川 裕一 岡山大学大学院環境学研究科 駄田井 久(岡山大学大学院)・佐藤 豊信(岡山大学) 中山間地域における潜在的な集落活力指標の作成-岡山県を事例として-
15:00-15:30 2-10 内平 隆之 神戸大学地域連携推進室 中塚 雅也(神戸大学)・加古 敏之(神戸大学) 地域連携活動における意識ギャップと評価指標に関する一考察
第3会場
集落営農・雇用労働
9:30-10:00 大隈満(愛媛大学) 3-1 小笠原 明子 神戸大学大学院農学研究科 伊庭 治彦(神戸大学) ネットワーク構造からみる集落営農の組織管理と事業展開
10:00-10:30 3-2 福井 佳織 鳥取大学大学院 小林 一(鳥取大学)・松村 一善(鳥取大学) 中山間地域の経営所得安定対策下の集落営農-鳥取県の農事組合法人Rを対象として-
10:30-11:00 3-3 林 辰明 岡山大学大学院環境学研究科 駄田井 久(岡山大学大学院)・佐藤 豊信(岡山大学) 集落営農組織設立を目的とする支援方策の在り方
11:00-11:30 伊庭治彦(神戸大学) 3-4 中西 宏彰 京都府農林水産部研究普及ブランド課 農外からの参入企業における農業従事者のキャリア形成
11:30-12:00 3-5 芦田 敏文 (独)農研機構 農村工学研究所 稲作農家における臨時労働力の変化と現段階-稲作技術・農村労働力との関係から-
流通(直売所とネット)
13:00-13:30 堀田学(県立広島大学) 3-6 有田 昭一郎 島根県中山間地域研究センター 農産物直売所の土地が農業就業人口の動態に及ぼす影響についての一考察-島根県雲南市、飯南町を対象として-
13:30-14:00 3-7 河田 員宏 岡山県農業総合研究センター農業試験場 農業物直売所の来店者の特徴を活かした効果的な宣伝方策
14:00-14:30 藤田武弘(和歌山大学) 3-8 吉田 晋一 (独)農研機構 近畿中国四国農業研究センター 農産物直売所における需給ミスマッチに関する一考察-都市近郊中規模直売所を対象として-
14:30-15:00 3-9 河合 幹裕   (独)農研機構 食品総合研究所 中嶋 直美(茨城県農業総合センター)・杉山 純一(食品総合研究所) 農産物流通における情報公開の現状と課題-いばらき農産物ネットカタログを事例に-
15:00-15:30
第4会場
環境と農林業の共存
9:30-10:00 川村誠(京都大学) 4-1 吉雅図 神戸大学農学研究科 小野 雅之(神戸大学) 中国・内モンゴルにおける草原保護政策下での牧羊経営の変化-シリンゴル草原地域を事例として-
10:00-10:30 4-2 高橋 卓也 滋賀県立大学 滋賀県南部流域住民の森林に対する意識について-アンケート調査による構造の解明-
10:30-11:00 4-3 奥田 郁夫 名古屋市立大学芸術工学部 古林 英一(北海学園大学) 野生生物と農林業の共存-北海道のエゾシカ被害を事例として-
11:00-11:30 細川隆雄(愛媛大学) 4-4 多田 稔 近畿大学 丹治 肇(農村工学研究所)・小林 慎太郎(国際農林水産業研究センター) メコン川のダム建設とトンレサップ湖漁業
11:30-12:00 4-5 新保 輝幸 高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科 Cheryll Casiwan Launio(高知大学)・諸岡 慶昇(高知大学) フィリピン・ビコール地方サンミゲル島の海洋保護区(MPA)の現状と課題
環境と営農技術
13:00-13:30 富岡昌雄(滋賀県立大学) 4-6 安武 正史 (独)農研機構 近畿中国四国農業研究センター 地域循環型社会形成における物質循環と経済性-ヒマワリの活用意義について-
13:30-14:00 4-7 相原 貴之 (独)農研機構 九州沖縄農業研究センター 法人によるきび圃場への豚尿処理水散布作業方式の検討
14:00-14:30 胡柏(愛媛大学) 4-8 中村 均司 京都府丹後農業研究所 雲南元陽県の棚田稲作における施肥方法-元陽県土戈寨村における水稲への施肥方法-
14:30-15:00 4-9 Joshi Abhay 神戸大学大学院 Usami Yoshifumi(大阪府立大学)・Kaneko Jihei(神戸大学) Economics of Neem Pesticides Application: A Case Study in Nagpur and Wardha, India
15:00-15:30
第5会場
農業経営(畜産・果樹・有機)
9:30-10:00 横溝功(岡山大学) 5-1 今井 辰也 広島県立大学大学院 四方 康行(県立広島大学)・鄒 金蘭(県立広島大学大学院) 畜産経営における社会的責任と生産情報公開
10:00-10:30 5-2 長命 洋佑 京都大学大学院農学研究科 わが国の和牛繁殖経営における自給粗飼料生産の変遷と今後の展望
10:30-11:00 5-3 岡崎 泰裕 (独)農研機構 中央農業総合研究センター 水田地帯における牧草収穫機械を活用した飼料生産コントラクターの成立条件
11:00-11:30 桂明宏(京都府立大学) 5-4 山藤 篤 愛媛大学大学院連合農学研究科 矢田 淳士(愛媛大学大学院)・胡 柏(愛媛大学) 温州ミカン銘柄産地における農家経営の現状と課題-愛媛県八幡浜市真穴地区を事例として-
11:30-12:00 5-5 鄒 金蘭 県立広島大学大学院 四方 康行(県立広島大学)・今井 辰也(広島県立大学大学院) 有機ビジネスの展開-(株)秋川牧園を中心に-
普及・啓発と小農の戦略
13:00-13:30 河村律子(立命館大学) 5-6 中間 由紀子 鳥取大学大学院連合農学研究科 内田 和義(島根大学) 戦後改革期における生活改善普及事業と婦人会-島根県を事例に-
13:30-14:00 5-7 Mahmuda
Hoque
鳥取大学大学院連合農学研究科 糸原 義人(山口大学) Developing Gender Awareness among Rural Women through Micro-credit Programmes in Bangladesh
14:00-14:30 5-8 大西 智司 香川県東讃農業改良普及センター 満足度調査を活用した普及活動について
14:30-15:00 鶴田格(近畿大学) 5-9 Md. Asaduzzaman Sarker 鳥取大学大学院連合農学研究科 糸原 義人(山口大学) Impact of Organic Farming on Household Income of the Smallholders: A case study from Bangladesh
15:00-15:30 5-10 A.K.M. Nakibul
Islam
三重大学大学院 Tomohiro Uchiyama(三重大学) Contribution of Homestead Vegetable Farming and Social Wellbeing to the Rural People in Bangladesh
第6会場
地域活動・農業体験
9:30-10:00 大石和男(京都大学) 6-1 藤本 綾 京都大学大学院農学研究科 浅見 淳之(京都大学)・星野 敏(京都大学) 運営主体に規定される職員の地域活性化の認識の違いとその波及効果-京都府の農業公園T、Mを事例として-
10:00-10:30 6-2 辻 雄大  大阪府立大学大学院 大西 敏夫(大阪府立大学)・浦出 俊和(大阪府立大学)・宇佐美 好文(大阪府立大学) 棚田保全活動における地域通貨活用の意義-滋賀県大津市仰木平尾地区を事例として-
10:30-11:00 乘本秀樹(三重大学) 6-3 川口 友子 神戸大学自然科学系先端融合研究環 中塚 雅也(神戸大学)・星野 敏(京都大学) 地域住民活動グループの知識共有と育成手法
11:00-11:30 6-4 澤内 大輔 日本学術振興会/北海道大学 倉岡 恭子(北海道大学)・桟敷 孝浩(北海道大学)・渡久地 朝央(北海道大学)・山本 康貴(北海道大学) 農業体験型修学旅行に対する高校生の評価
11:30-12:00 6-5 片岡 美喜 高崎経済大学地域政策学部 児童・生徒を対象とした農業教育とその効果検証に関する考察
組織化とツーリズム
13:00-13:30 秋津元輝(京都大学) 6-6 中塚 雅也 神戸大学自然科学系先端融合研究環 星野 敏(京都大学) 住民自治組織再編における活動過程と支援方策-「場」の生成の視点から-
13:30-14:00 6-7 田 晋史 京都府立大学大学院 宮崎 猛(京都府立大学) 山村集落における文化的景観の管理と地域経営体の役割に関する日中比較分析-美山町北集落と元陽県土戈寨村を事例にして-
14:00-14:30 浦出俊和(大阪府立大学) 6-8 近藤 功庸 旭川大学 宋 柱昌(イメージマーケティング研究所)・山本 康貴(北海道大学) 韓国の地域経営型グリーン・ツーリズムにおける先進事例分析
14:30-15:00 6-9 張 京花 神戸大学大学院国際文化学研究科 中塚 雅也(神戸大学)・高田 理(神戸大学) 韓国における一社一村運動の展開要因と課題
15:00-15:30
第7会場
食品企業・消費者選択
9:30-10:00 細野ひろみ(京都大学) 7-1 山本 淳子 (独)農研機構 中央農業総合研究センター 大浦 裕二(中央農業総合研究センター) 食品購入における消費者の店舗選択行動の特徴-食行動記録データを用いた分析-
10:00-10:30 7-2 中嶋 直美 茨城県農業総合センター農業研究所 大浦 裕二(中央農業総合研究センター)・山本 淳子(中央農業総合研究センター)・河合 幹裕(食料総合研究所) 飲食店における消費者の商品選択行動の特徴
10:30-11:00 清原昭子(中国学園大学) 7-3 四方 康行 県立広島大学 鄒 金蘭(県立広島大学大学院)・今井 辰也(広島県立大学大学院) 食品企業におけるCSRと環境会計
11:00-11:30 7-4 山川 良太 京都大学大学院農学研究科 食品製造業における国産原料利用向上に関する一考察-野菜の契約取引に着目して-
11:30-12:00 7-5 内山 智裕 三重大学 食品小売業を核とした連携型リサイクルループ構築の課題-愛知県を事例として-
食文化・農学史
13:00-13:30 小野雅之(神戸大学) 7-6 大浦 裕二 (独)農研機構 中央農業総合研究センター 山田 伊澄(農村工学研究所)・片岡 美喜(高崎経済大学)・山本 淳子(中央農業総合研究センター) 小学校および保護者の食意識に対する地産地消型学校給食の効果
13:30-14:00 7-7 青柳 斉 新潟大学農学部 伊藤 亮司(新潟大学) 中国の小麦主食圏における都市住民の米食普及-主に石家庄市の消費者アンケート調査から-
14:00-14:30 7-8 片上 敏喜 京都府立大学大学院 食文化の地域ブランドの形成過程に関する研究-奈良県の「ひしおの会」の取組みを事例として-
14:30-15:00 伊藤淳史(京都大学) 7-9 都子 大雅 愛媛大学農学部 細川 隆雄(愛媛大学)・西浦 慎介(愛媛大学農学部) 「鯨文化」についての情報発信が鯨肉需要に与える影響に関する一考察-「鯨文化」についてのアンケートによる意識調査に基づいて-
15:00-15:30 7-10 内田 和義 島根大学生物資源科学部 中間 由紀子(鳥取大学大学院) 老農船津伝次平と西洋農学
第8会場
土地改良・ネパール農村
9:30-10:00 Keshav Lall Maharjan(広島大学) 8-1 矢田 淳士 愛媛大学大学院連合農学研究科 松岡 淳(愛媛大学)・山藤 篤(愛媛大学大学院) 土地改良区における地域用水機能増進に関わる活動の実態と課題-愛媛県D土地改良区を事例として-
10:00-10:30 8-2 伊藤 寛幸 (株)ルーラルエンジニア 増田 清敬(滋賀県立大学)・桟敷 孝浩(北海道大学)・山本 康貴(北海道大学) 土地改良事業が環境負荷に及ぼす影響の経済評価
10:30-11:00 8-3 Nirmala Devi
Bhatta
愛媛大学大学院連合農学研究科 Atsushi Matsuoka(愛媛大学) Socio-economic Conditions and Participation in FMIS in Nepal
11:00-11:30 宇佐見晃一(山口大学) 8-4 Nainabasti  Achyut 愛媛大学大学院連合農学研究科 Hu Bai(愛媛大学) Impact of Modern Rice Varieties on Farmer's Household Income and Food
Self-sufficiency in Nepal: A Case Study of Chitwan District
11:30-12:00 8-5 Pashupati Paudel 愛媛大学大学院連合農学研究科 Atsushi Matsuoka(愛媛大学) System and Profitability of Community-based Maize Seed Production in Nepal: A Case Study of Chitwan District
バングラ・ボツワナ農村・外国流通事情
13:00-13:30 河合明宣(放送大学) 8-6 Kaniz Quamrum Nahar Chhabi 信州大学総合工学研究科 Sasaki Takashi(信州大学), Kazi Shek Farid(Bangladesh Agricultural University) Support Systems in Old Age: Its Nature and Extent in Rural Bangladesh
13:30-14:00 8-7 Md.Saiful
Islam
信州大学総合工学研究科 Sasaki Takashi(信州大学), L.. Mozumdar(Bangladesh Agricultural University) Socio-economic Development of Small-Scale Broiler Farmers in Rural Areas of Bangladesh: A Case Study of Mymensingh District
14:00-14:30 辻村英之(京都大学) 8-8 Boga Thura Manatsha 広島大学大学院国際協力研究科 Keshav Lall Maharjan(広島大学) Public Policy and Land Reform in the North East District of Botswana
14:30-15:00 増田佳昭(滋賀県立大学) 8-9 朴 淳用 神戸大学大学院 韓国における親環境農産物流通チャネルとして生協の役割
15:00-15:30 8-10 鈴木 貴裕 東京農業大学大学院博士後期課程 カリフォルニア米産業における米仲介業者の新たな機能

 ★大会HPトップへ ★学会HPトップへ