ホーム > 第59回地域農林経済学会大会
個別報告の要旨原稿の様式・申し込み方法、個別報告論文投稿に際しての注意事項などについて
(1)様式
① 下記より関連書類フォーマットをダウンロードして下さい。
★報告要旨関連ファイル:(個別報告希望者全員が該当します)
・報告要旨様式(作成要領・見本)(Word版)(報告要旨作成にはこのファイルをご利用下さい)
・個別報告申請票 (今年度よりフォームが更新されています:PDF版)
② 必ずワープロで作成して下さい。
③昨年度より、個別報告要旨を「大会報告要旨」には収録しておりません。個別報告要旨は学会HPにアップし、大会期間中は受付場所で閲覧できるようにしておきます。
④ 個別報告の申し込み用ファイルとパワーポイント用ファイルの送付先が異なっていますので、注意してください。
(2)申し込み方法
① 個別報告の希望者は、8月17日(月)必着で、以下のⅰおよびⅱの書類を、本学会HPにあるフォーマット(一太郎版、ワード版)をダウンロードして、下記 の企画担当理事・横溝宛へ、郵送で提出して下さい。併せて、ⅲ報告要旨のファイルをPDFファイルに変換した電子媒体を、企画担当理事・横溝のアドレスへ、メールに添付して送付して下さい(なお、PDFファイルに変換出来ない場合は、一太郎またはワードでのファイルを受け付けます)。
<提出すべき書類>
ⅰ)報告要旨:3部
ⅱ)個別報告申請票:1部
ⅲ)報告要旨の電子媒体(PDFファイル)
<書類およびPDFファイルの送付先>
a)ⅰおよびⅱの書類の送付先
〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学農学部 横溝 功(企画担当理事)
b)ⅲの電子媒体の送付先
yokomizo(アットマーク)cc.okayama-u.ac.jp ※(アットマーク)を@に変換してください(以下同じ)
②個別報告のプレゼンテーションは、パワーポイントあるいはPDFファイルを使用する場合は、個別報告会場に備え付けのプロジェクターとPCで報告していただきます(紙媒体を用いる場合は、従来通り、聴講者数分の部数を用意して、当日報告会場に持参してください)。PCのOSは、Windows XP、パワーポイント用ソフトは、オフィス2003、あるいは、2007、PDF用ソフトは、Adobe Reader v.9 です。送付される前に、上記のOS,ソフトで使用可能か、必ずご確認のうえ、お送り下さい。 パワーポイント、PDFファイルのプレゼンテーション用原稿は、混乱を避けるため、10月22日(木)正午までに、企画担当理事・福井宛て(下記参照)に送付していただくか、間に合わない場合には、10月24日(土)の午後5時までに、大会受付まで、フラッシュメモリー、CD等を持参してください。
<パワーポイント、PDFファイル電子媒体の送付先>
京都大学大学院農学研究科・福井清一(企画担当理事):seifukui(アットマーク)kais.kyoto-u.ac.jp
(3)個別報告論文として投稿を希望する方へ
☆「個別報告論文投稿要領」の2にしたがって、10月17日(土)(消印有効)までに、「大会前提出原稿」を個別報告座長および学会編集委員会(個別報告論文投稿要領」の末尾に掲載)の両方宛てに1部ずつ郵送して下さい(片方のみへの郵送、電子メイルの受付は認められませんので、ご注意ください)。
*個別報告座長については、学会HPで確認してください(9月初旬掲載予定)。
☆個別報告終了後に提出して頂くことになる個別報告論文の投稿方法・締め切り等については、大会終了後10月5日に、学会事務局から大会前提出原稿の提出者に対して投稿案内が郵送される予定です。 個別報告論 文の書き方・提出方法等については、「個別報告論文投稿要領」の3~ 6を参照してください。
☆連名報告での報告者の順位と、個別報告論文での著者の順位は、同じでなければなりませんので、ご注意ください。
◆個別報告に関する書類の送付先、問い合わせ先など。
(1)個別報告の「申し込み」に関する問い合わせ先
企画担当理事(京都大学・福井清一:seifukui(アットマーク)kais.kyoto-u.ac.jp
*学会事務局では、問い合わせは受け付けておりません。
(2)個別報告「大会前提出原稿」に関する問い合わせ先
編集委員長(京都府立大学 桂 明宏:katsura(アットマーク)kpu.ac.jp)まで。
*学会事務局では、問い合わせは受け付けておりません。
① 下記より関連書類フォーマットをダウンロードして下さい。
★報告要旨関連ファイル:(個別報告希望者全員が該当します)
・報告要旨様式(作成要領・見本)(Word版)(報告要旨作成にはこのファイルをご利用下さい)
・個別報告申請票 (今年度よりフォームが更新されています:PDF版)
② 必ずワープロで作成して下さい。
③昨年度より、個別報告要旨を「大会報告要旨」には収録しておりません。個別報告要旨は学会HPにアップし、大会期間中は受付場所で閲覧できるようにしておきます。
④ 個別報告の申し込み用ファイルとパワーポイント用ファイルの送付先が異なっていますので、注意してください。
(2)申し込み方法
① 個別報告の希望者は、8月17日(月)必着で、以下のⅰおよびⅱの書類を、本学会HPにあるフォーマット(一太郎版、ワード版)をダウンロードして、下記 の企画担当理事・横溝宛へ、郵送で提出して下さい。併せて、ⅲ報告要旨のファイルをPDFファイルに変換した電子媒体を、企画担当理事・横溝のアドレスへ、メールに添付して送付して下さい(なお、PDFファイルに変換出来ない場合は、一太郎またはワードでのファイルを受け付けます)。
<提出すべき書類>
ⅰ)報告要旨:3部
ⅱ)個別報告申請票:1部
ⅲ)報告要旨の電子媒体(PDFファイル)
<書類およびPDFファイルの送付先>
a)ⅰおよびⅱの書類の送付先
〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学農学部 横溝 功(企画担当理事)
b)ⅲの電子媒体の送付先
yokomizo(アットマーク)cc.okayama-u.ac.jp ※(アットマーク)を@に変換してください(以下同じ)
②個別報告のプレゼンテーションは、パワーポイントあるいはPDFファイルを使用する場合は、個別報告会場に備え付けのプロジェクターとPCで報告していただきます(紙媒体を用いる場合は、従来通り、聴講者数分の部数を用意して、当日報告会場に持参してください)。PCのOSは、Windows XP、パワーポイント用ソフトは、オフィス2003、あるいは、2007、PDF用ソフトは、Adobe Reader v.9 です。送付される前に、上記のOS,ソフトで使用可能か、必ずご確認のうえ、お送り下さい。 パワーポイント、PDFファイルのプレゼンテーション用原稿は、混乱を避けるため、10月22日(木)正午までに、企画担当理事・福井宛て(下記参照)に送付していただくか、間に合わない場合には、10月24日(土)の午後5時までに、大会受付まで、フラッシュメモリー、CD等を持参してください。
<パワーポイント、PDFファイル電子媒体の送付先>
京都大学大学院農学研究科・福井清一(企画担当理事):seifukui(アットマーク)kais.kyoto-u.ac.jp
(3)個別報告論文として投稿を希望する方へ
☆「個別報告論文投稿要領」の2にしたがって、10月17日(土)(消印有効)までに、「大会前提出原稿」を個別報告座長および学会編集委員会(個別報告論文投稿要領」の末尾に掲載)の両方宛てに1部ずつ郵送して下さい(片方のみへの郵送、電子メイルの受付は認められませんので、ご注意ください)。
*個別報告座長については、学会HPで確認してください(9月初旬掲載予定)。
☆個別報告終了後に提出して頂くことになる個別報告論文の投稿方法・締め切り等については、大会終了後10月5日に、学会事務局から大会前提出原稿の提出者に対して投稿案内が郵送される予定です。 個別報告論 文の書き方・提出方法等については、「個別報告論文投稿要領」の3~ 6を参照してください。
☆連名報告での報告者の順位と、個別報告論文での著者の順位は、同じでなければなりませんので、ご注意ください。
◆個別報告に関する書類の送付先、問い合わせ先など。
(1)個別報告の「申し込み」に関する問い合わせ先
企画担当理事(京都大学・福井清一:seifukui(アットマーク)kais.kyoto-u.ac.jp
*学会事務局では、問い合わせは受け付けておりません。
(2)個別報告「大会前提出原稿」に関する問い合わせ先
編集委員長(京都府立大学 桂 明宏:katsura(アットマーク)kpu.ac.jp)まで。
*学会事務局では、問い合わせは受け付けておりません。