ホーム > 第68回地域農林経済学会大会

都市農業の多面的価値と展望-生消連携と農地保全を考える-

10月12日(金)[13:00~16:10]


近年、「都市農業振興基本法」が施行されるなど、都市農業の維持発展は、農政上の重要課題の一つとなっている。その背景として、都市の農業者の多年にわたる努力により、消費者との連携を重視した取り組みが行われ、都市農業の持つ多面的な価値が広く一般に認識されるようになってきた点が挙げられる。こうした状況下において、開催校・東京農業大学が立地する東京都世田谷区には、80万超の人口を抱える中で、現在も約90haに及ぶ農地があり、そこを舞台に究極の都市農業が展開している。
そこで、本地域シンポジウムでは、対面方式による農産物直売、農業体験農園、伝統野菜の復興活動、学校給食への食材提供など、生産者と消費者の連携に基づく多様な都市農業の展開の意義について討議するとともに、農地保全の対策を含む都市農政の現局面について考察し、都市農業の多面的価値と将来への展望を明らかにする。


座長:五條満義(東京農業大学)
第1報告:「都市農業政策の現局面と東京農業の底力」(仮題)
     北沢俊春(東京都農業会議事務局長)
第2報告:「生産者と消費者の連携に基づく都市農業の展望」(仮題)
     河原正幸(河原農園経営者、元・JA世田谷目黒青壮年部長)
第3報告:「世田谷農業の持つ意味と伝統野菜の復興」(仮題)
     大塚信美(大塚農園経営者、元・世田谷区農業経営者クラブ会長)
コメンテーター:山田崇裕(東京農業大学)

国際シンポジウムAn International Symposium on Agri-environmental Polices:Combining Theory with Practice

本大会では,以下のテーマで,国際ミニシンポジウムを開催いたします。
An International Symposium on Agri-environmental Polices:Combining Theory with Practice
The past decades have witnessed the development of agri-environmental policies (AEPs) that entail the transfer of public funds to farmers (direct payments), both in the context of developing and developed countries. The public policy objective for intervening is not only to incentivize the stewardship of natural and environmental resources in rural areas, but also to remedy a market failure stemming from the divergence between social and private benefits. A growing body of literature on this topic has addressed many of the relevant issues, including the definition and classification of AEPs, motivation of eligible farmers and/or communities to participate in AEP programs, program design and targeting for enrollment, conditionality for AEP payments, performance and permanence of the fiscal spending, conflicts and tradeoffs between various policy goals, complementarity with other policy instruments, and so on. However, there yet remains much to be learned about the challenges and future evolution of AEPs. This symposium evaluates, in particular, the AEPs that have been implemented in Japan and the EU. The hosting body, the Association for Regional Agricultural and Forestry Economics provides fellow members with an opportunity to give some thoughts to this emerging issue of academic and practical importance.

なお,質疑応答では日本語の使用を可とします。
国際ミニシンポジウムに関する連絡先:jito[at]kais.kyoto-u.ac.jp([at]は@にしてください) 伊藤順一(京都大学)

特別セッション

10月14日(日)[10:00~12:30]

本大会では,特別セッションを募集いたします。特定のテーマや研究手法に関して研究者間の議論を行う事を目的としたものです。特別セッションを活用の方は,以下までご連絡下さい。

申請・問い合わせ先:nakatsuka[at]port.kobe-u.ac.jp([at]は@にしてください)中塚雅也(神戸大学)
※ 7月20日(金)までに申請ください。

国際ミニシンポジウムと同時刻の開催になりますので,ご注意ください。